2014年6月26日木曜日

6月生活勉強会のご報告

6月生活勉強会のご報告をします♪ 

<日時>   6月21日(土)15:30~17:30
<場所>   ソウルグローバルセンター 404号室
<参加者>  会員7名、 託児係1名、子供4名、お客様1名
<内容> 
1 讃美歌369番
2 読書 羽仁もと子著作集『思想しつつ生活しつつ(下)』より「金の頭脳」「金の仕事」―巻頭の言葉―
3 生活勉強の内容:会員全員分の時間調べ集計をグラフにし、皆で見合う

<報告> 
今回は、アニャンにお住まいの方がお客様として参加されました。
藤沢友の会会員の方からご紹介頂き、このようにお客様をお迎えできたことに感謝します!      
                   



    
先月まで、羽仁もと子著作集『友への手紙』を読書していましたが、今月より『思想しつつ生活しつつ(下)』を皆で読書することになりました。
今回はまず、巻頭部分を読みましたよ。
朝起きてから、寝るまでの時間をどう過ごしているか、各々に振り返りました。
朝の掃除時間も手を動かしながら、金の頭脳で大切な事を真剣に考えている、という声もありました。
また、中には、金、銀、錫の頭脳と線引きするのでなく、疲れてきても、もうひと頑張りすると、自然に力が出てきて頑張れる、といった意見もあり、また印象深い時間となりました。


                   
   

ソウル友の会では、6月1日~15日の間の連続7日間、時間調べの集計をしました。
会員各々が1日をどのように過ごしているか、皆で見合うため、Oさんが見やすくグラフにして持って来てくださいました。

「時間調べ期間中、韓国では選挙があり、いつもよりテレビを見る時間が多かった」
「期間中、休日が続き、家族団らんの時間が普段より増えた」
「子供服を製作していて、衣の時間が増えた」
「休日が続き、友人と会う時間、交際の時間が少なかった」
「体調を崩し、週後半からほとんど家事に携われなかった」
「時間調べをして、夫婦の会話を意外にしていると気づいた」
「子供と夫の帰宅、夕食時間が異なり、妻である会員の食事時間が多い」等等、
   
時間調べを通じ、他にも沢山の気づきの声が上がりました。
時間調べの集計作業は大変でしたが、客観的に自身の生活時間を詳細に見ることができ、今以上に時間を上手に有効に使えないだろうか、、と考え、工夫していく大変良いきっかけとなりました。公共のために今以上の時間を使える様に、、これも皆の目標です。

   
    
    
Oさんからの説明があり、時代により、グラフに変化があり、変化し続けていることを知りました。
子育て中の場合、子供との時間の割合が多く、子供の成長と共に子供との時間は徐々に減少、子育てが終わると文化的、職業的な時間が増加していることがグラフから明らかでした。
現在子育て中の会員は、将来の生活時間の変化をある程度予測することもできます。
10年後、数10年後の生活を見据えて、今から何が出来るか、どう過ごせば良いか、大きなヒントを与えて頂いたように思います。

とても有意義な時間となりました。

Oさん、グラフ作成と時間調べのご説明頂き、どうもありがとうございました!

   

次回、7月生活勉強会は7月14日です。